こんにちは。
東京都練馬区を拠点に活動する三浦総業株式会社では、喫煙ブース・分煙スペースの設置や次世代型灰皿、次亜塩素酸ナトリウムなどの画期的な製品を販売しております。
非喫煙者の方はすぐ近くでタバコを吸う方がいると煙や匂いが気になる、逆に喫煙者の方は思うようにタバコを吸えるところがなくて肩身の狭い思いをしている……というのが現代におけるタバコにまつわる問題点です。
そこで今回は、非喫煙者・喫煙者のどちらにとっても快適かつ効果的な、喫煙ブースのつくり方をご紹介いたします。
職場の分煙問題などに頭を抱えている方がいらっしゃいましたら、ぜひ参考にご覧ください。

基準を満たしているか要確認!

まず喫煙ブースに関してですが、単にパーテーションなどを使って喫煙できるスペースを自分たちで用意すればいいというわけでありません。
ご存じない方も多いでしょうが、実は改正健康増進法によって喫煙ブースの設置については、ルールが厳格に定められています。
喫煙ブースの出入り口において室外から室内へ流入する空気の気流が0.2m/sであることや、タバコの煙が屋外または外部の場所に排出されていることなど、細かくルールが設定されているので、きちんと守りながら設置する必要があります。
基準を守ることで、非喫煙者側、喫煙者側のどちらも快適に過ごせるようになるので、お互いに居心地のいい環境をつくりたいとお考えの方は、まずはこの基準について確認しておきましょうね。
とはいえ専門業者でなければ、よく分からない点も多いので、無理に自分たちで喫煙ブースをつくろうとするのではなく、信頼のおける業者に依頼したほうが安心ですよ。

拡張できるタイプがおすすめ!

喫煙ブースにも実は種類がさまざまあるのですが、タバコを吸う人が増えたり減ったりして、喫煙ブースを利用する人数がいまいち把握できないということであれば、拡張できるタイプの喫煙ブースをおすすめします。
拡張型タイプであれば、喫煙ブースの利用客が増えたときでも自由に大きさを変更できますし、逆にスペースを広く取り過ぎてしまったと感じるのであれば、小さくすればいいだけなので非常に便利ですよ。

喫煙ブースの設置はお任せください!

効果的な喫煙ブースのつくり方を簡単にご紹介いたしましたが、少しでも参考になりましたでしょうか。
今回お伝えいたしましたように、喫煙ブースの設置については細かくルールが定められていることもあって、専門的な知識を持たない方が自力ですべてを理解しようとするのは、なかなか大変なことです。
そんな苦労をする前に、数々の現場で喫煙ブースを設置してきた私どもをぜひ頼ってください!
非喫煙者の方も喫煙者の方も、お互いに気を使い過ぎることなく、快適に過ごせる空間づくりのお手伝いをします。
また喫煙ブースは、ご予算70万円ほどから購入可能ですので、購入を検討されている方もお気軽にお問い合わせくださいね。
それでは最後までご覧いただき、ありがとうございました。


三浦総業株式会社
〒178-0061  東京都練馬区大泉学園町8-19-5
TEL&FAX:03-6324-8950  担当者直通:080-5671-5637